« Cosina Voigtlander Nokton 25mm F0.95 | トップページ | NOKTON 25mm/F0.95:作例2 »
「NOKTON25」カテゴリの記事
- 夜の河津桜(2012.03.19)
- 仮面のあるクリスマスリース(2011.11.15)
- テオ・ヤンセン展(2011.02.06)
- 夜の東京ディズニーシー(2010.12.28)
- 夜の東京ディズニーランド(2010.12.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« Cosina Voigtlander Nokton 25mm F0.95 | トップページ | NOKTON 25mm/F0.95:作例2 »
けっこう寄れるんですね
0.39倍となってますから、M4/3係数かけると実質等倍マクロとしてもつかえそうですね
すぐには手がでませんがアダプターなしで使えるし一度はつかってみたいものです
投稿: bebe | 2010-11-27 23時21分
LEICA DG 45mmよりは寄れませんが、遜色は無いですね。
およそ3段分(3+1/6?)の開放の差が埋めてくれるかと。
浅すぎて何が何だか判らんときも多いので、実用を考えると、F1.7くらいが適当なのかもしれません。
投稿: KoZ | 2010-12-01 18時18分