無料ブログはココログ

他のblog

Amazon

  • LUMIX GF1で写真を楽しむ本
  • LUMIX GF1 オーナーズ BOOK
  • 大人の一眼マイクロ系
  • マイクロフォーサーズWORLD

« SIGMA MACRO 105mmで春の花 | トップページ | 雨の中の河津桜 »

2012-03-17

SIGMA MACRO 105mmで噴水

これまでに持ってたマクロレンズは、LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm。マクロ並みに寄れるのにNOKTON 25mm F0.95もありますが…

LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mmはインナーフォーカスで全長が変わりませんし、NOKTONはインナーフォーカスではないとは言え、そんなに全長が伸びるわけでもありません。

しかし、このSIGMA MACRO 105mmは、ズームレンズか?! と錯覚するくらいフォーカシングで、うにょーんと伸びる。しかも、オートフォーカスだと、ズガガガガッと大きな音をたてながら駆動するという…

最初は壊れたのかと思いましたわ。

Pkz49887

寄ってみた。

Pkz49885

更に寄ってみた。

Pkz49886

« SIGMA MACRO 105mmで春の花 | トップページ | 雨の中の河津桜 »

SIGMA MACRO 105mm F2.8」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SIGMA MACRO 105mmで噴水:

« SIGMA MACRO 105mmで春の花 | トップページ | 雨の中の河津桜 »

最近のトラックバック

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30