新アートフィルターのウォーターカラーを試してみた
新型E-Penの発売に伴い、Olympus Viewer2がバージョンアップされ新型に搭載される新アートフィルターの「ウォーターカラー」が使用できるようになりました。
手持ちのオリンパス機では、E-P3とE-M5のRAWデータからは加工が可能です。E-3およびE-5のRAWデータからは加工できません。この辺り、リーニュクレールとかも同じ。
んで、肝心のウォーターカラーですが……
本体やらレンズやら
新型E-Penの発売に伴い、Olympus Viewer2がバージョンアップされ新型に搭載される新アートフィルターの「ウォーターカラー」が使用できるようになりました。
手持ちのオリンパス機では、E-P3とE-M5のRAWデータからは加工が可能です。E-3およびE-5のRAWデータからは加工できません。この辺り、リーニュクレールとかも同じ。
んで、肝心のウォーターカラーですが……
E-M5で新規搭載された新アートフィルター「リーニュクレール」がOlympus Viewer 2のアップデートによって、E-P3のRAW画像にも適用できるようになったので、さっそく加工してみました。
まずは、東京ディズニーシーの「レジェンド・オブ・ミシカ」のワンシーンから。
…というわけで、パワーズームを装備する新型望遠レンズです。
続きを読む "LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S." »
…ってなワケで、LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4です。
入手可能そうなHEXANON ARレンズのラインナップも品切れになってきたので、新たなオールドレンズに手を出してしまいました。
キヤノンのFD(New FD)マウントです。
まずは、Canon New FD 50mm F1.4
LUMIX Gレンズで最望遠となるLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-F5.6/MEGA O.I.S.
全長も太さもありますが、GH2には違和感なし。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント