無料ブログはココログ

他のblog

Amazon

  • LUMIX GF1で写真を楽しむ本
  • LUMIX GF1 オーナーズ BOOK
  • 大人の一眼マイクロ系
  • マイクロフォーサーズWORLD

G20

LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.

2012-03-17

雨の中の河津桜

Pkz70412

せっかく咲いてきたのに冷たい雨。

続きを読む "雨の中の河津桜" »

2010-11-07

ISO12800で撮る東京ディズニーシーの夜景

LUMIX G 20mm装備で、ISO12800まで上げて撮ってみました。肉眼よりはるかに明るい。

P1030581

続きを読む "ISO12800で撮る東京ディズニーシーの夜景" »

2010-11-06

ISO6400の世界

今度はISO6400で撮ったものを。

P1010602

続きを読む "ISO6400の世界" »

ISO12800の世界

東京ディズニーランドの夜のパレード「エレクトリカルパレード」をISO12800で撮ってみました。

使用レンズは、LUMIX G 20mm/F1.7

手持ちのオートフォーカスが効くレンズでは最も明るいレンズです。(マニュアルフォーカスならHEXANON 50mm/F1.4があります。)

P1010599

距離を稼ぐために、EXテレコン機能を使用し、Sサイズで撮影してます。35mm換算で80mm相当になるかと。

続きを読む "ISO12800の世界" »

2010-03-17

夜のシンデレラ城

東京ディズニーランドのシンデレラ城の夜のライトアップでちょこちょこと。

P1230748

↑は、普通にスタンダードで。以下、例によって、マイカラーやら何やらで。

続きを読む "夜のシンデレラ城" »

2010-02-27

いつもので、LUMIX G 20mm

そーいや、20mmでも恒例のを撮ってなかったっけか。

P1220252

続きを読む "いつもので、LUMIX G 20mm" »

2010-01-19

東京国際フォーラム

有楽町にある東京国際フォーラム

JR東京駅の京葉線地下ホームから、品川方面に乗り換える場合は、地下連絡通路(動く歩道)を通って京浜東北線、山手線ホームから乗り換えるよりも、いったん改札を出てJR有楽町駅から乗り換えたほうが、距離が近かったりします。

そんなわけで、国際フォーラムを通ることも多いのですが、ガラス棟の天井が朝陽に照らされて綺麗だったので、足を停めて撮影。

P1180180

続きを読む "東京国際フォーラム" »

2009-12-29

有楽町国際フォーラム

普段は、国際フォーラムの地下階を移動してますので、気づきませんでしたが、地上にイルミネーションが施されてました。クリスマスのが未だ残ってたので、20mm/F1.7付けて、いろいろ設定いぢりながら、パシャパシャ。

まずは、シーンモードのイルミネーション。

P1160180

続きを読む "有楽町国際フォーラム" »

2009-11-13

シーンモード:料理

シーンモードの「料理」を使うと、失敗の確率が低いような気がしないでもないです。

何かあるのかしらん?

シーザーサラダ

↑LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.で撮ったシーザーサラダ。

続きを読む "シーンモード:料理" »

2009-10-22

リ・ヴィランズ

フック船長・フロート後方の女海賊ダンサーさん。

微妙にシャッターを押す反応が鈍いらしく、横向きとか背中の写真が多いです。

続きを読む "リ・ヴィランズ" »

より以前の記事一覧

最近のトラックバック

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30